今、最も旬なニュースや面白い話題や巷の話題、時事問題、特ダネ、裏情報等をタイムリーに発信中。

「パン好き」なら、いつか訪れてみたい博物館

「パン」って味だけじゃなくて、その見た目も香りも幸せを与えてくれる存在だと思う。朝起きた時にコーヒーと一緒に焼きたてが用意されていたら、それだけですごく贅沢。一日中ハッピーな気持ちでいられる気がしてならない。
人生に一度でも米より“パン派”と言ったことがある人なら、小耳に挟んでおきたい情報が。オーストリアにあるパン専門の博物館「PANEUM」を紹介したい。
「珍味」なパン博物館

パンをイメージさせるようなインパクトのある外観。中に入るとパンに関するありとあらゆるコレクションがズラリと並んでいるようだ。
展示エリアのデザインは、15〜19世紀頃のヨーロッパ各地で流行していたとされる「Wunderkammer」(驚異の部屋)がモデルとなっている。どんなものかを簡単に説明すると、当時の王侯貴族や学者たちが、ワニの剥製や巨大な巻貝など様々な珍品を集めて客人にお披露目するためのもの。
古代エジプトから始まったと言われているパンの歴史。PANEUMでも驚異の部屋のように、何千年も前から続く歴史を感じることのできる骨董品が展示されているそうなんだ。

古代エジプト・ローマ・中国など、遥か昔から各国で続いていた道具や本が展示されている。中にはパンは神様からの贈り物とされ、「儀式」に使われていた祭具までも。



